@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

Ruby

ruby.wasmのハックの仕方

ruby.wasmをブラウザで動かす時require_relativeを相対パスへのfetchに置き換えられる? - @ledsun blog で、ruby.wasmをハックしようと考えました。 実際どうすればハック出来るのかよくわかりません。 irb.wasm がgem関数でgemインストール出来ることがわ…

ruby.wasmをブラウザで動かす時require_relativeを相対パスへのfetchに置き換えられる?

Enable src attribute in script tag in browser.script.iife.js. by ledsun · Pull Request #49 · ruby/ruby.wasm · GitHub が取り込まれたので使ってみました。 <script defer src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/ruby-head-wasm-wasi@0.3.0-2022-10-01-a/dist/browser.script.iife.js"></script> <script type="text/ruby" src="main.rb">…

久しぶりに見知らぬリポジトリにプルリクエストを作成した

プルリクエストを作りました RubyをWebAssemblyで動かすruby.wasmを、ブラウザで動かす時に便利なJavaScriptにbrowser.script.iife.jsがあります。 <script type="text/ruby">にインラインで書いたRubyスクリプトを実行してくれます。 これにsrc属性の対応を追加するパッチです。 アイ…

Stackprofで時間の掛かる処理を探そうとして上手く行かなかった話

RactorでWoker pool - @ledsun blog で、並列化の効果が芳しくないことがわかりました。 どこに原因があるのか知りたいのでstackprof情報を取得します。 Ractor版だと例外がおきます。 PubAnnotationのアノテーション取り込み処理をRactor化したものをStackp…

RactorでWoker pool

Ruby 並行・並列くらべ 2 - @ledsun blog でRactorの並列化とプロセスの並列化が大体同じような性能がでることがわかりました。 Ractorに絞ってもっと性能が出ないか試してみます。 Ractorを作る数を制限していないので、物理コアをこえる数のスレッドを作っ…

https://cdn.jsdelivr.net/npm/ruby-head-wasm-wasi@0.3.0-2022-09-06-f/dist/browser.script.iife.js のsrc属性対応

ruby.wasm/browser.script.ts at d92d1a82256c12604a1e6e15e1269f6d11a81af3 · ruby/ruby.wasm · GitHub を次のようにすれば良いじゃん簡単じゃん?と思っていました。 if (tag.type === "text/ruby") { if (tag.hasAttribute('src')){ const response = awa…

RubyスクリプトをWebAssembly化したRubyランタイムで動かす

wordleの候補をgrepするRubyスクリプト - @ledsun blogをブラウザで動くようにしたいと思います。 ruby.wasm/lucky.html at main · ruby/ruby.wasm · GitHub を参考にして実装していきます。 <html> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/ruby-head-wasm-wasi@0.3.0-2022-09-06-f/dist/browser.script.iife.js"></script> <script type="text/ruby"> require "js" di…</html>

wordleの候補をgrepするRubyスクリプト

Wordle - The New York Times を解くとき、次のようにgrepしています。 ledsun@MSI:~/wordle_rb►grep -e '^\w\w\wt\w$' /usr/share/dict/words | grep -v '[o sclh]' | grep a | grep e | grep r Berta Greta Harte grate irate prate これをRubyスクリプト…

Ruby 並行・並列くらべ 2

Ruby並行・並列くらべ - @ledsun blog でRubyの並行・並列の効果を測ってみました。 DBへのIO時間があると、効果がわかりにくかったです。 DBへの書き込み処理をコメントアウトしてリトライしました。 結果 シリアル処理 シリアル処理の実行結果 2m 4s。 DB…

Ruby並行・並列くらべ

Ractorで並列に動いているっぽい? - @ledsun blog の続きです。 Ractorで並列処理が出来そうなので、他の方法と性能を比べてみました。 比べるのは次の4つの方法です。 シリアル処理 スレッド プロセス Ractor シリアル処理は比較用の逐次処理です。 あるAc…

Ractorで並列に動いているっぽい?

次の感じのRubyのソースコードがあります。 annotations_collection_with_doc.each do |annotations, doc| messages += Annotation.prepare_annotations!(annotations, doc, options) end Annotation.prepare_annotations!(annotations, doc, options)の先の…

Stories from developing YJIT

rubykaigi.org は、RubyのYJITでどんな挑戦をしてきたかの話でした。 最初はRubyのinstructionを1:1で機械語に置き換えるところか始めました。 Railsでは遅くなりました。 つぎにJIT部分をフロントエンドとバックエンドに分けました。 もう、この辺でわかり…

ruby/debugをつかってみる

rubykaigi.org を見ました。 良い機会なのでruby/debugを素振りしてみます。 次のRubyスクリプトを書きます。 require 'debug' def baz n n end def bar n baz n end def foo n bar n end binding.b result = foo(100) p result 実行してみましょう。 ledsun…

Ruby複数の実装でたらい回しベンチマーク

sumim.hatenablog.com の追試です。 複数のRuby実装で速さの違いを比べてみます。 スクリプト require 'benchmark' def tak(x, y, z) if x > y then tak(tak(x-1, y, z), tak(y-1, z, x), tak(z-1, x, y)) else y end end Benchmark.bm do |x| x.report do t…

Ruby 3.2.0-preview2

rbevnとruby-buildを使ってRuby 3.2.0-preview2をインストールします。 ledsun@MSI:~►rbenv install 3.2.0-preview2 To follow progress, use 'tail -f /tmp/ruby-build.20220909111902.4631.log' or pass --verbose Downloading ruby-3.2.0-preview2.tar.gz…

もののついでにjRubyでもπを繰り返し計算してみる

JITが効くまでに時間が掛かるのではないか? - @ledsun blog でTruffleRubyを計測したスクリプトがあります。 そのまま流用してjRubyも計測してみます。 スクリプト require "bigdecimal" require "benchmark" def pi prec = 100 conv = 3 a = BigDecimal("1…

MJITとYJITはπの計算には効かないらしい

JITが効くまでに時間が掛かるのではないか? - @ledsun blog で、TruffleRubyはJITが効くまでに40秒の実行時間が必要という仮説を立てました。 YJITやMJITではどうなるのでしょうか? 次のスクリプトを実行して計測してみます。 require "bigdecimal" requir…

TruffleRubyのスイートスポットはどこ?

JITが効くまでに時間が掛かるのではないか? - @ledsun blog でπを1万回計算したらTruffleRubyがCRubyより速く動きました。 一旦TruffleRubyが速くなったら、計算回数をもっと増やしたらTruffleRubyがもっと速く動くことが期待できます。 50000回計算を試し…

JITが効くまでに時間が掛かるのではないか?

いろいろなRubyでπを計算して速さを比べる - @ledsun blog で比較したところTruffle RubyよりCRubyの方がずっと速かったです。 なぜでしょうか? 例えば Ruby 3.0のJITの特性 - @ledsun blog でCRuby 3.0 の MJIT を試した時は実行時間が20秒を超えたあたり…

いろいろなRubyでπを計算して速さを比べる

計測用のスクリプト require "bigdecimal" require "benchmark" Benchmark.bmbm do |x| x.report do prec = 100 conv = 3 a = BigDecimal("1") b = BigDecimal("1") / BigDecimal("2").sqrt(prec) t = BigDecimal("1") / 4 p = BigDecimal("1") for n in 1..…

jRubyでπを計算する

Rubyでπを計算する - @ledsun blog でπを計算するRubyスクリプトが動くことがわかりました。 WSLにjRubyをインストールしてみる - @ledsun blog で設定したjRubyで動かしてみます。 ledsun@MSI:~/ruby-pi►rbenv local jruby-9.3.7.0 ledsun@MSI:~/ruby-pi►ru…

Rubyでπを計算する

jRubyが並列に動くのか確かめたいです。 CPUバウンドな時間が掛かる処理があるといいはず。 計算に時間が掛かる処理と言えばπの計算です。 BigMath::PIより早く円周率を計算する - Qiitaを参考にして、Rubyでπを計算してみます。 require "bigdecimal" requi…

WSLにjRubyをインストールしてみる

Ubuntu にrbenvを使ってrubyとjrubyをインストールする方法 - Qiita を参考にします。 rbenvはインストール済みです。 ledsun@MSI:~[1]►rbenv --version rbenv 1.2.0-1-g6cc7bff Javaもインストールされています。 ledsun@MSI:~►java --version openjdk 11.0…

スレッドワーカーのSidekiqで並列化できるわけもなく

処理を並列化したらデータベースアクセス速度が低下した謎 - @ledsun blog で「SidekiqのジョブをつかってCPUバウンドな処理を並列化したのに速度低下しておかしい。」みたいなことを書きました。 冷静に考えたら並列化されてません。 RubyのスレッドにはGlo…

Calling `DidYouMean::SPELL_CHECKERS.merge!(error_name => spell_checker)' has been deprecated. Please call `DidYouMean.correct_error(error_name, spell_checker)' instead.Calling `DidYouMean::SPELL_CHECKERS.merge!(error_name => spell_checker)' has been depre

bundleコマンドを実行したら表題の警告が出ました。 ledsun@MSI:~/activerecord-bulk-insert►bundle Bundler 2.3.7 is running, but your lockfile was generated with 2.2.22. Installing Bundler 2.2.22 and restarting using that version. Fetching gem …

stackprofileを使って時間の掛かる処理を特定する

入力されたJSONファイルをパースしてDBに取り込む処理をチューニングしています。 ボトルネックはDBへの取り込みだと予想しています。 本当でしょうか? GitHub - tmm1/stackprof: a sampling call-stack profiler for ruby 2.2+を使って確認してみます。 次…

メモリ使用量計測用のRubyスクリプト

とある関数をチューニングしています。 処理時間計測用のRubyスクリプト - @ledsun blogを作って計測しています。 一向に速くなりません。 メモリ使用量を計測することにしました。 次のスクリプトを作りました。 require 'memory_profiler' file = 'tmp/upl…

複数プログラミング言語をいっぺんに実行するスクリプトをMakefileで書く

C#とJavaScriptとRubyのプログラミングを比較するためにGitHub - ledsun/enumerable: C#とJavaScriptとRubyのコレクション操作を比較するためのリポジトリです。を作りました。 動作確認のために、全部のプログラムをバーンと実行するスクリプトが欲しいです…

C#とJavaScriptとRubyのコレクション操作

大抵のプログラミング言語でコレクション(列挙できる何か)をメソッドチェーンで操作できます。 プログラミング言語ごとに、ちょっとずつちがうので整理してみようと思います。 僕の馴染みのあるC#、JavaScript、Rubyでそれぞれ書いてみます。 お題 お題は…

activerecord-importのチューニング(失敗編)

データベースへのデータ取り込みを速くしたいです。 すでにactiverecord-importを使っているので、これが速くできると嬉しいです。 GitHub - zdennis/activerecord-import: A library for bulk insertion of data into your database using ActiveRecord. Th…