@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

RubyKaigiに行く意味とは?

結論をいうと「RubyKaigiに行くと自分が世界最高のエンジニアになる可能性」が得られます。どういうことでしょうか?

目的地を知らないとどうがんばっても目的地にたどりつけません。当たり前の話です。エンジニアとしての成長も一緒です。自分がエンジニアとして成長する上限は「自分の心の中にある理想のエンジニア像」で決まります。自分がどうなりたいか知らないと、それ以上には成長できません。

普通に会社に来て仕事をしていると「自分の心の中にある理想のエンジニア像」は先輩社員です。それ以外の人と会わなければ、知っている人の中から自分に一番合いそうな人を選ぶのが自然です。社内の一番優秀なエンジニアは、日本最高のエンジニアかというと、残念ながらそうではありません。だから、自分の心中にある理想のエンジニア像は、日本全体でみると、「中の上」や「上の下」のエンジニアになります。

さっき言ったように「自分のエンジニアのとして成長する上限は、自分の心の中にある理想のエンジニア像」で決まります。真面目に仕事して、真面目に自習しても、成長の上限は「中の上」か「上の下」のエンジニアです。経験年数によりません。5年やろうが10年やろうが、上限以上に成長できません。

もっとすごいエンジニアに成長するにはどうしたらよいでしょうか?「自分の心の中にある理想のエンジニア像」のレベルを上げます。そのためには何をすればいいでしょうか? 最高のエンジニアに出会って交流すればいいのです。そうすれば「自分の心の中にある理想のエンジニア像」が出会った最高のエンジニアになります。

で、RubyKagiがどういうカンファレンスかというと、世界最高のRubyエンジニアが集まるカンファレンスです。だから、RubyKaigiに参加して、勇気を出して最高のエンジニアに話しかければ「自分の心の中にある理想のエンジニア像」が世界最高のエンジニアになります。

というわけで結論。 RubyKaigiに行くと自分が世界最高のエンジニアになる可能性が得られます。 参加しても必ず「世界最高のエンジニア」になれるわけではありません。 でも、参加すると、その可能性は0でなくなります。