@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

常時結合

concurrently

www.npmjs.com Foremanみたいに複数のプログラムを並列に起動してくれるnpmパッケージです。 npmなので、npmスクリプト中で使うのに、環境設定の面で有利です。 主にwatchスクリプトで使います。 使用例 例えば、次の例ではngcコマンドとesbuildコマンドを両…

忍者式テストをやってみた

忍者式テストを二週間くらいやってみた感想です。 忍者式を見習って毎日一時間手動受け入れテストの時間を確保してみた。「受け入れテストを徐々に増やしていく」感覚が新鮮。「受け入れテストはテストフェーズの最初に一度に作るもの」は思い込みだった。— …

Jenkinsでherokuに配置

目標 Jenkisを使ってherokuへの配置を自動化します。 前提 JenkinsはCloudbeesを使う*1 Jenkinsのコードの取得は既に出来ている*2 準備 herokuのアカウントページのSSH KeysにCloudBees Public Keyを登録します。 配置 要はシェルでgit push herokuします。 …

Gitlabの更新を契機にJenkinsでnode.jsアプリケーションをテスト

はじめに 前提条件 ソース管理はgitlab JenkinsはCloudbeesを使う*1 テストはfresby.jsで書いてる 目標 gitlabでトピックブランチをmasterにマージしたら自動的にテストする gitlabの設定 秘密鍵 Jenkinsがgit cloneできるように秘密鍵を登録します。 Jenkin…

Cloudbeesを使ってJenkinsを用意する

Jenkinsを使うだけならサーバーもインストール不要なPaasを使うのが便利です。 今回はCloudBeesを使います。*1 Cloudbeesの用意 CloudBeesへSign Up githubアカウントでログイン*2 Jenkinsの用意 Buildsボタンを押す 10分待て言われるので待つ しばらくしてB…

技術で戦え!MSBuildでASP.NETアプリケーションを自動発行

正確にはVisualStudio2008以前のASP.NET WebFormのWebアプリケーションプロジェクトの話です。 常時結合とは 常時結合とは アジャイル開発ではソフトウェアをいつでもリリースできる状態に保つために、開発中もアプリケーションが常に正常に動くことを目指し…

もっとアジャイルに!開発サイクルを短くしたい。 Selenium2.0入門

一連のSelenium特集まとめ 開発サイクルを短くするために、Seleniumを使う アジャイルなソフトウェア開発を始めてしばらくするとアジャイルの効果が実感でき、よりアジャイル度を上げるために開発サイクルを短くしたくなります。この時、回帰テストの工数が…