@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

2019-01-01から1年間の記事一覧

SameSite cookieについての勉強メモ

発端 Google Chromeの開発コンソールを有効にして、Webアプリケーションを開発しているときに次のような警告メッセージが表示されました。 これは一体どういう意味で、何に注意すればいいのでしょうか? Google Chromeの表示する警告 A cookie associated wi…

RSpecでSharedExamplesを使ったときのエラー表示の現状

RSpecで、SharedExamplesを使うと、失敗したテストの行番号の代わりに [1:2:2:3:1] みたいなのが表示されて、どのテストを見ればいいのかわかりにくくなるのが辛いです。 2015年からInclude line numbers as well as index in output · Issue #2119 · rspec/…

今週の作業メモ

JavaScripting runコマンドのバグ https://github.com/workshopper/javascripting/issues/218 javascripting run hogohoge.jsを実行するとたしかに[object Object]が表示されます。 javascriptingではrunコマンドは使っていません。 https://github.com/work…

今週の作業メモ

spring Rails 5.2.3でrails consoleを実行すると、プロンプトが出る前で止まります。 ~ bundle exec rails --version Rails 5.2.3 ~ bundle exec rails c ^CTraceback (most recent call last): 15: from bin/rails:3:in `<main>' 14: from bin/rails:3:in `load' </main>…

タスクの完了からはじめるプロジェクト進捗管理

何の話? タスクの進捗状況をパーセンテージで管理することがあります。 例えば、進捗報告会議で現在着手中のタスクAの進捗を報告するとき「50%完了しています。」という報告の仕方です。 進捗を「タスクの進捗率」で測る方法には、ちょっとした問題がありま…

Ruby2.6 に関数合成オペレータが追加されたのでFizzBuzzで遊ぶ その2

ledsun.hatenablog.com の続きです。 もうちょっと関数合成しがいのある書き方を思いつきました。 fizz = -> x {[x, ('Fizz' if x % 3 == 0)]} buzz = -> (x) {[x[0], x[0] % 5 == 0 ? "#{x[1]}Buzz" : x[1]]} filter = -> (x) {x[1] || x[0]} do_fizzbuzz =…

RubyKaigiに行く意味とは?

結論をいうと「RubyKaigiに行くと自分が世界最高のエンジニアになる可能性」が得られます。どういうことでしょうか? 目的地を知らないとどうがんばっても目的地にたどりつけません。当たり前の話です。エンジニアとしての成長も一緒です。自分がエンジニア…

SIerでのプログラマ教育

現状は次の記事に非常にリアルに書かれていると思います。 www.megamouth.info 現状わかったから、じゃあ、どうしようか?という話を書きます。 今回扱わない話 適性ミスマッチについては扱いません。 新卒でIT企業に開発職で入ってみたが、プログラマが向い…

2018年のふりかえりだとか2019年の目標だとか

2018年のふりかえり 発表 5回発表しました。 speakerdeck.com Qiitaの記事のテキスト処理をして遊んでいたので、Qiitaのファンミーティングで紹介していみました。 PANQは今でも動いてはいますが、最近は開発を止めています。 speakerdeck.com RubyKaigiでの…