@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

過去の技術発表のネタ

前回の勉強会エントリに「どういうネタを発表してる」のかってコメントもらったので書きます。

コメント

過去の発表ネタ

今年の技術発表

まだ1件

GitLab

社内で使い始めることにしたので使い方の説明。

3年目の教育課題としての技術発表

Dart

仕事で使う確率が低すぎて自分で調べる気にならないし、わざわざ社外勉強会に行くコストも払いたくないので参考になる。Javaっぽくて面白かった。

activerecord-turntable

なぜこのネタなのかは適当に勘ぐってください。

CSS3とHTML5でブラウザアニメーション

Flashアニメーションの置き換え方法の調査。

Kinect SDK

Kinect を使ったデモンストレーションはインパクトがすごかった。めっちゃ盛り上がる。

WebSocket

ブラウザ依存で業務系の受託開発では使う機会がほぼ無いです。

単発でやったもの

ステートフル JavaScript

書籍の要約を発表。MVCフレームワークを使うほどJavaScriptで作り込むことが無くて・・・。

デザインパターン

発表か読書会か忘れた。「実装じゃなくてパターンだ」の理解まで考えるとハードルが高い。つい最近気づいた。今思うと無謀だった。

プログラミングRuby

読書会だったはず。未だにろくに書けない。読んだだけじゃ書けないんだよねー。

達人プログラマー読書会

多分未参加、全然覚えていない。

Rails勉強会

4回くらいやっているらしい、これも未参加。

自分が発表したやつ

インセプションデッキ

一杯寝てた・・・。発表の焦点が絞り切れてなくて、すまん。

プロジェクト管理的なもの

アジャイルな見積りと計画づくり」みたいな話。受託開発でのアジャイルはなかなか難しいんだよね。

SQLServerのバックアップ計画

あるお客様向けにバックアップ計画作ったので社内で共有。

リファクタリング

読書会。最初の方を読んだだけだったと思う。

VB.NET入門

他言語の経験者に簡単に言語仕様を説明。C#/VB.NETのチートシートをネタにした。

おわりに

技術発表でも、単発ではソフトウェア開発の力はつきません。継続すると「新しい技術」と「物事の伝え方」に興味を持てるようになる(といいな)。