@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

Matz Keynote

僕と僕の所属する会社はRubyでの受託開発を生業にしています。 ここ数年は引き合いが多くて営業で困ったことがありません。 技術力を評価していただいている面もあると思いますが。 Rubyが魅力あふれるプログラミング言語で、お金を払ってでもRubyでアプリケーションを作りたい人が、世の中にたくさんいるので成り立っています。

Ruby言語の父、まつもとゆきひろさんいわく「Rubyを作っているのはコミュニティー」であるそうです。 つぎのようなコントリビュートを待っているそうです。

  • ブログで記事を書こう
  • バグレポートしよう
  • https://bugs.ruby-lang.org/ で、機能をリクエストしよう
    • 8割はリジェクトされます
  • バグをなおしましょう
    • githubでPRをうけつけています
  • 新機能のPRは、https://bugs.ruby-lang.org/ で議論して追加する決定をしないと、取り込まれません
  • ドキュメントの更新
    • typoの修正はいきなりPRでも受け入れます
  • Gemsを作りましょう
  • トリアージが回っていません
    • イシューがおおすぎて、大事なものを見落としています
    • 開発者会議の議事録が上手く残せていません
  • 日英以外の言語に翻訳してほしい
  • カンファレンス、ミートアップ、勉強会の開催
  • 開発者を雇って

そしたら RubyKaigi 2022 - ruby-jp にリストアップされているたくさんのブログが書かれました。 すばらしいコミュニティだなと思いました。