@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話 3

現世で報われなかった主人公が、異世界で活躍して女性に囲まれるスタンダードな異世界転移ものです。 主人公の解決する課題が戦闘でなくて、交渉だったりロジスティクスだったり、パターンが多くて予想が付かないのが良いです。課題の大きさも壮大すぎずこじ…

計算理論の基礎

3月からちょびちょびと読み進めています。 そろそろ第一章の「正規言語」が読み終わりそうです。 難しいです。 一日に3ページくらい読んで、うーんわからんと思います。 翌日同じところを読み直すと、わかったりします。 謎。謎というか、文章のパースに時間…

冒険者ギルド品質管理部 ~生まれ変わっても品管だけは嫌だと言ったのに~

kakuyomu.jp 何かの記事のはてなブックマークに書いてあったURLで知りました。 何かの記事自体は忘れました。 ソフトウェアの品質管理とは似ているようで違うところもあって面白いなあ、と思って読んでいます。

夢幻紳士 幻想編 逢魔編 迷宮編

2004年〜2006年の三部作です。 10年に一度くらい現れるみたいです。 幻想編の夢幻魔実也が色っぽくて好きです。 Kindleで読めるのは6冊だけなんですよねえ、怪奇編と冒険活劇編も読みたいなあ。

夢幻外伝

1992年と1994年の作品。 夢幻紳士怪奇編と幻想編の間です。

夢幻紳士 マンガ少年版

1981年の作品。この頃から、絵もお話もカメラワークも全部不思議なんですよね。 何でこの絵で場面が成り立つのか、この話で話が成り立つのか、こんなにカメラを動かして漫画として成り立っているのが、すべてが謎です。 を、読んでいて、他人の感想を読むだ…

古代武蔵国府の成立と展開

www.douseisha.co.jp 奈良時代の府中の成り立ちを扱っているみたいです。武蔵の国は埼玉を含むので、府中は南の端です。なぜ端っこなのか?古墳時代を考えると多摩川沿いには、勢多、狛江、調布、多摩とほかにも人が住んでいた場所があります。なぜ、他の土…

バイホットドッグプレス 完全再録! 試みの地平線 2014年 10/17号 [雑誌] Hot-Dog PRESS Selection

1986年〜2002年の人生相談。 395回あるらしい。うち、6回が、分電子書籍化されています。 相談の回答は、色々なところで引用されています。 ですが、相談の最後についている「友として君に贈る言葉」という、まとめの一言は初めて見ました。 1回につき、一個…

自殺島

ホーリーランドの余勢を駆って読みました。 自殺未遂者を孤島に集めてバトルロワイヤルです。 「登場人物が全員、精神的に弱い」設定は、物語を転がす始点が誰にでもある点が、なかなか興味深いです。 自殺島というタイトルに反して、ホーリーランドより主人…

ホーリーランド

改めて読み直しました。2000年から2008年の作品でです。 リアルタイムで読んでいた頃は「いじめられっ子が格闘技を身につけて強くなる」初期設定に、ちょっと時代遅れ感がありました。 「のぞみウィッチィズ」野部利雄(1986) 「はじめの一歩」森川ジョージ…

戦国小町苦労譚

漫画から入って原作の小説を読み始めました。 僕は小説の方が向いているみたいです。 蘊蓄量が漫画の10倍ぐらいでした。 女子高生の皮を被ったオタクがひたすら蘊蓄を語り倒す感じがとても良いです。 戦国タイムスリップ物って、徐々に歴史改変が大きくなっ…

これからのマネジャーが大切にすべきこと――42のストーリーで学ぶ思考と行動

ruby-jpでテックリードが話題に出ていて、思い出した本です。 リーダーシップに関してはジョン・コッターの話が有名です。 組織を変えるには強力なリーダーシップが必要で、そのための「変革の8段階」がある、というやつです。 なんとなく「強い一人のリーダ…

覇権の歴史を見れば、世界がわかる――争奪と興亡の2000年史

中国はおとなしくしていれば覇権とれそうなのに、覇権がとれないのはなぜなのかなと思いました。 歴史に学ぶのが手っ取り早そうなので、読んでみました。 覇権て取る物じゃなくて、失う物っぽいです。 覇権国家が、国内の経済的な理由で領土を拡大 大きくな…

戦国小町苦労譚

読みました。 じゃがいも警察に怒られそうな、薩摩芋無双を戦国時代にやっていて、面白かったです。 つづいて原作を読んでいます。 なんか少しバズっている? こちら「戦国小町苦労譚」という作品で、なろう小説からのコミカライズです。一巻読んでみたらと…

冒険者ツール出かける時は忘れずに

を読むにあたって1巻から読み直しました。 10巻で気になっている台詞があります。 「冒険者ツール出かける時は忘れずに」 この台詞、トンネルズ&トロールズのTPRGリプレイかなにかで読んだ記憶があります。 しかしどの本だったのか思い出せません。

マージナル・オペレーション

表紙からすると完結かな?と思ったら完結でした。 風呂敷がたたまれて良かったです。 現代を舞台に戦闘でなく戦術で無双する主人公が好きでした。 残念です。 舞台であるミャンマーは、現実の方がきな臭くなっているので、ちょうどいい(?)時期だったかも…

麻酔科医ハナ

麻酔するの大変らしいということなので読みました。 これ見よがしな巨乳設定はなんだかな?と思いながら割り引いて読みました。 外科医からのセクハラ、パワハラもなんだかな?と思いましたが、リアルなのかもしれません。 地味な役回りで、インフラエンジニ…

天才王子の赤字国家再生術 ~そうだ、売国しよう~

9巻まで読みました。 ライトノベルファンタジー。魔法は出てきません。ただ主人公が天才という理由で政治、外交、戦争で無双するお話。「敵に裏を読まれたら、主人公は裏の裏まで読んでいた!」な爽快感が味わえます。安心して読めます。 ジャンルは違います…

SIerでのプログラマ教育

現状は次の記事に非常にリアルに書かれていると思います。 www.megamouth.info 現状わかったから、じゃあ、どうしようか?という話を書きます。 今回扱わない話 適性ミスマッチについては扱いません。 新卒でIT企業に開発職で入ってみたが、プログラマが向い…

fluxのstoreはMVCのモデルではない

結論 要約 背景 本文 MVCが考えられた時代 PDSとMVC 現代Webフロントエンドの複雑さ PDS適用の困難さ PDSの放棄とプレゼンテーションモデル 結論 宣伝 結論 fluxのstoreは、(意味があって)「プレゼンテーションとドメインの分離」(PDS)に則っていないの…

#技術書典 #技術書典4 で「現代Webフロントエンドデザインパターン」を頒布しました

#技術書典 #技術書典4 設営完了 pic.twitter.com/JA8bUWU1zt— ぎゃばん@技術書典4 か-20 (@ledsun) 2018年4月22日 サマリ 完売。 赤字にならなかった点で成功、真の需要がわからなかった点で失敗でした。 電子版 在庫切れてしまったので、電子版を用意しま…

#技術書典 #技術書典4 で「現代Webフロントエンドデザインパターン」を頒布します

techbookfest.org モチベーション これを解消したくて「現代Webフロントエンドデザインパターン」書いているけど、とてもSPA/SSRまではたどりつかない。(それ以前の部分で、僕の書く同人誌としては、十分のボリュームになっている。) https://t.co/BSMQwPR…

はてなブックマーカによる「凄い面白いファンタジー小説」

ベスト3 十二国記 守り人シリーズ ゲド戦記 4位以下 ドラゴンランス 魔法の国ザンス 本好きの下剋上 はてしない物語 ナルニア国物語 勾玉シリーズ グイン・サーガ 〈卵王子〉カイルロッドの苦難 以下票数のみ 集計方法 データ取得 集計 anond.hatelabo.jp に…

技術書典3にサークル参加しました #技術書典 #技術書典3

サマリ 部数読みが偶然上手く行った*1ので1,421円の黒字でした。 なお、人件費は数えないものとします。 経費 サークル参加費 7,000円 日光企画さん オンデマンド印刷 中とじ 100部 17,010円 テーブルクロス 829円 コインケース 140円 売上 300円 x 88部 販…

技術書典3で「受託開発インアクション 〜顧客の期待をコントロールする〜」を頒布します

技術書典3で「受託開発インアクション 〜顧客の期待をコントロールする〜」を頒布します。内容は、受託開発に失敗しない方法についてです。 28ページ 300円(価格間違えていました)。<か08> https://t.co/11LVuN8QFb #技術書典 #技術書典3— ぎゃばん@技術…

RubyでつくるRuby 読書感想文

どんな本? RubyでつくるRuby ゼロから学びなおすプログラミング言語入門(紙書籍)www.lambdanote.com 言語処理系の実装を体験するための本。 言語処理系の実装はパーサの実装が面倒臭くて、大抵の人はそこで力尽きます。 そこで、パーサは著者の方が用意し…

技術書典2にサークル参加しました #技術書典

サマリ 謎のモチベーションの高まりにより技術同人誌を書いた 30部が1.5時間ではけた Re:VIEWで書いた 想定読者が勉強会の発表より広いのはおもしろい 書いたこと 「デバッグ最速理論」という薄い本を書きました。 最終的に表紙と奥付、裏表紙等を合わせて16…

日本Kindle化計画 その2

APIデザイン的な悩み 「ASIN登録用APIで、即座にKindleの有無をチェックしに行くべきか?」 メリット 即座にフィードバックが得られる デメリット APIを公開できない(公開版を別にデザインする必要がある) Amazon APIに呼び出し制限がある 並列して実行す…

日本kindle化計画 その1

背景 占有体積コストがバカにならないので、漫画を極力Kindleで買うようにしています。 Kindle版は紙の書籍より遅れて登録されます。 紙の書籍を発見されてから、Kindle版が出ているかどうか定期的に確認する必要があります。 既存のKindle化チェックツール …

ゴー・ノーゴー課題

はじまり あまり共感できなかったある本のP20に 旧ロシアの生理学者・パブロフさんの理論に基づいて、子どもたちの大脳前頭葉の特徴を 前頁の表2に示した5つのタイプに分類し、判定しています。 この調査は、「go/no-go実験」と呼ばれているもので という…